|広島市の一戸建ての購入|丸和不動産販売 > 丸和不動産販売株式会社のスタッフブログ一覧 > 火災保険で修理できない!? 実はよくある“保険対象外”のケースとは

火災保険で修理できない!? 実はよくある“保険対象外”のケースとは

≪ 前へ|火災保険で修理できる??   記事一覧   暑くなりましたね|次へ ≫
カテゴリ:小ネタ




火災保険は、建物や家財を守る大切な保険ですが、すべての被害が補償されるわけではありません
この記事では、「火災保険で修理できないケース」をわかりやすくご紹介します。


✅ 火災保険で修理できない主なケース

① 経年劣化や老朽化による損傷

➡ 長年の使用による屋根の痛みや外壁のヒビなどは対象外。
「自然に古くなっただけ」と見なされるため、保険金は出ません。


② メンテナンス不足による故障

➡ 雨どいの詰まりによる雨漏りなど。
適切な管理をしていれば防げたと判断されるケースです。



③ 地震や津波による被害(火災保険のみ加入の場合)

➡ 地震による倒壊や、津波被害は火災保険ではカバーされません
別途「地震保険」に加入が必要です。


④ 故意や重大な過失による損害

➡ 住人がわざと壊した、明らかに不注意だった場合など。
故意や重過失は補償の対象外になります。



⑤ 保険契約に含まれていない損害

➡ 例えば「風災・水災・雪災」の補償を付けていない場合、それらが原因の損害は対象外。
契約内容の確認が大切です。



✅ よくある誤解

  • 「自然災害なら全部保険で直る」は間違い!

  • 保険が適用されるかどうかは原因と契約内容しだい

  • 「台風の風で屋根が壊れた」は対象になるが、「築30年で自然に壊れた」は対象外になります


✅ まとめ

火災保険はとても心強い制度ですが、万能ではありません
「どこまで補償されるのか」を事前に知っておくことで、万が一のトラブルにも冷静に対応できます。

不安な方は、ぜひ一度ご自身の火災保険証券を見直してみてください。
当社では、火災保険の内容チェックや見直しのご相談も無料で承っております!



≪ 前へ|火災保険で修理できる??   記事一覧   暑くなりましたね|次へ ≫

 おすすめ物件


トップへ戻る